毎年🔥消防訓練では東住吉消防署に避難訓練の指導を依頼し、出荷場所を設定の上、模擬での通報訓練、避難方法(自力で避難が難しい児童の避難の方法)ご指導頂きます。

そして水消火器で消火器の使用方法を指導、実践させてもらい、利用児童にも水消火器の体験、消防士の方と消防自動車🚒の前で記念撮影📷をしていましたが、今年は残念ながらコロナ禍の為、来所して頂く事はできず、各事業所でマニュアル再確認となりました。

火災発生🔥第一発見者、声を上げ、119番📞→消火器で消火開始!!→

第①児童の避難:バギーに乗せ換えが無理な想定。休息を取るマットのシーツをタンカーにして移動。点呼を行う。

第②児童避難確保できたら、物品移動(あらかじめ酸素ボンベは入口近くに置いているのですぐに出す。)

第③さらに建物の遠くへ逃げる。

先ずELGは事業所が建物の外側端にある為、万一、建物が燃えても避難しやすい場所に位置しており、火災が発生した場合はまず、避難は事業所の外に出てなるべく東方に避難する。💨

さらにマンション管理の方を通じて児童デイサービスアエタELGでの支援の状況を知って頂き、今後機会があれば共同での避難訓練等ご協力をお願いしました。

TKGSアエタでは今年度2月より移動したこともあり、矢田に来てからの消防指導はコロナ禍の為できておりませんが、北側には駐車場と、近接して建物があるので、避難場所は一連の動きからまず児童を建物西側外(入り口)に避難し、避難点呼完了し、物品の確保できれば、南に避難をしていくことにしました。

訓練を行い、話し合う中で人とのつながり、アエタを知ってもらう事の大事さを改めて感じました。ELGの周囲ではいつも付近をきれい✨に掃除してくれて声をかけてくれる方々がおり、去年一緒に🐻ハロウィンを楽しんだデイさんがあったり少しずつですが地域のつながりがあります

 TKGSアエタも東住吉に移転してまだ日は浅いですが地域の方々とつながっていきたいと思います❕

今後様々な災害に合うことも想定し、地域のつながりを大事にしていきたいと思います。早くコロナが落ち着いて地域の方とつながっていけますように°˖✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖°