アロマテラピー基礎講座を受講致しました。

講師の岩永知香先生は、私達と同種の事業所に籍を置きながら、主に訪問アロマテラピーをしておられます。先生自身のお子様がケアの必要なお子様であった事で、一番ケアが必要な人は外に出にくい状況なのでは…。という思いから、サロンではなく訪問でのケアを選ばれたそうです。

今回の講座では、アロマの基礎知識について学び、アロマスプレー作りを体験させて頂きました。

植物の花や葉、果皮、樹脂などから抽出された貴重なエッセンスの事を製油といい、たくさんの効能があります。

色々な種類の植物の香りを体験し、一つ一つの植物に鎮静作用やリラックス。逆に精神を高揚させたり集中力もアップ等。胃腸の不調、泌尿器の不調、呼吸器やホルモンバランスへの働きかけも期待できる等など、いくつもの効能があることを学びました。

エッセンスの正しい選び方や正しい使用方法もご指導頂き、アクティビティとして子供たちと楽しんでいたバスボムやせっけん作りにも安心してアロマエッセンスを使えるようになりました。

臭覚は五感の中でも特殊な感覚で、脳の判断を待たずに「快」「不快」の反応を示すそうで私達も自分の感覚を信じて「心地いいな」と感じる香りを選ぶことが、それぞれの心や身体が求めている効果を表し、良い影響を与えていることになるそうです。

アロマを楽しむ方法として、今回作ったアロマスプレーのような精油を拡散して楽しむ《芳香法》、アロマディフューザーやアロマランプもこれにあたります。その他にお風呂や足湯、手浴の時に精油を数的たらす《沐浴法》、精油の成分を吸入し、呼吸器系の不調を和らげる《吸入法》等があります。

今回持って来て頂いた精油の効能を聞きながら、この子にはこれがいいかな?この子にはこれかな?と少しでも楽にしてあげたい子供たちの子供が浮かびました。

安全にアロマを使って心地よくリラックスできるような快適な空間が提供できればいいなと思います。